仮想通貨は将来の金融となる?これからの活躍への期待

仮想通貨は将来の金融となる?これからの活躍への期待

仮想通貨は将来の金融となる?これからの活躍への期待

 

投資対象としての価値と期待

 

急成長を見せている仮想通貨ですが、今後どれだけ広まっていくのでしょうか。流通通貨として、また投資対象としての価値など期待は高まっています。

 

 

 

将来の金融を考えるうえでも欠かせない存在になっている仮想通貨は、主役に成り得るのでしょうか。

 

 

 

現在日本国内において最も多く流通している通貨は、もちろん日本円という法定通貨です。2017年末での流通額は約107兆円と、全体から見ても圧倒的な割合を占めています。

 

 

 

一方の仮想通貨は時価総額がもっとも高いビットコインでも約25兆円と、日本円の4分の1弱に過ぎません。しかしこれは、仮想通貨の運用が開始されてからまだ間もないことを考えると驚異的な数字です。

 

 

 

その成長ぶりは爆発的といってもいいでしょう。このまま仮想通貨が成長を続けていけばやがては主流になるのでは、と想像する人も少なくありません。

 

仮想通貨は将来の金融となる?これからの活躍への期待

 

近年、日本でもキャッシュレス化が進んでいるといわれます。買い物をして代金を支払うときに、クレジットカードや電子マネーで決済を行う方は多いでしょう。

 

 

 

キャッシュレスには会計がスムーズに行える、財布が小銭で溢れる煩わしさがないといったメリットがあります。仮想通貨も実体をもたないデジタルマネーという点でキャッシュレスといえます。

 

 

 

一部の店舗ではすでにビットコインをはじめとするいくつかの仮想通貨での決済に対応しており、実際にビットコインなどで支払いを行っている人もいます。

 

 

 

今後も大きな流れとしては、決済のキャッシュレス化が進んでいくことが予想されます。仮想通貨もその手段のひとつとして、シェアを拡げていくでしょう。

 

まだ発展途上にある仮想通貨

 

ただしこうしたキャッシュレスの決済手段は使用できる店舗が限られたり、後払いだとつい使い過ぎてしまったりといったデメリットもあります。仮想通貨の場合は現状パソコンやタブレット、スマートフォンといったデバイスを持っていなければ使うことができません。

 

 

 

またそういったデバイスの充電が切れた状態では決済ができません。システム自体がダウンした場合も、同様です。仮想通貨が私たちの生活の基盤となるには、こうした課題も解決しなくてはなりません。

 

 

 

現金の場合は基本的にいつでもどこでも使うことができますし、その価値は誰もが知っています。これは法定通貨が長年にわたって築き上げてきた絶対的な信頼であり、今後もそう簡単には揺るがないでしょう。根強い現金至上主義は、こうした信頼の上に成り立っているのです。

 

 

 

仮想通貨は登場から日が浅いため、まだ市場も安定しません。しかし仮想通貨が通貨としての機能をより高めていけば、決済や納税といった手続きや、国際間の流通までもがスムーズになるといった効果も期待できるのです。

 

 

 

先に挙げた課題を克服するための策もいずれ出てくるでしょう。まだ発展途上にある仮想通貨ですが、大きな可能性を秘めているのは確かです。金融の世界で最も重要なステータスである信用を勝ち取ることができるか、今後も注目です。