イーサクラシックは買いなのか?仮想通貨ETCへの投資について

イーサクラシックは買いなのか?仮想通貨ETCへの投資について

イーサクラシックは買いなのか?仮想通貨ETCへの投資について

 

イーサクラシック

 

イーサリアムクラシックは、イーサリアムから派生してできた仮想通貨です。イーサリアムの将来性を引き継ぐ仮想通貨だけにその期待も高まるところです。生まれた経緯や今後の展望をみてみましょう。

 

 

 

イーサリアムクラシックが生まれたきっかけはハッキングによる不正送金事件、いわゆるThe DAO事件です。イーサリアムが時価総額2位にまで成長していた2016年6月17日、その事件は起こりました。

 

 

 

これは正確にはイーサリアムではなくThe DAOの脆弱性を突かれた形で起こった事件です。

 

The DAO

 

The DAOはイーサリアムのブロックチェーン上に存在する自律分散型の投資ファンドです。このThe DAOのシステムに存在した脆弱性がハッカーの標的となり、約52億円を不正送金されてしまったのです。

 

 

 

The DAOとイーサリアムのコミュニティが対策を協議した結果、ブロックチェーン上の取引履歴を不正送金前まで巻き戻すハードフォークが実施されました。これによりハッキング自体がなかったことになったのです。

 

イーサクラシックは買いなのか?仮想通貨ETCへの投資について

 

このとき、コミュニティ内でハードフォークに賛成しなかった技術者達がいます。彼らがもうひとつの選択肢であったソフトフォークを実施することにより生まれたのがイーサリアムクラシックです。このソフトフォークにより不正送金先のアドレスは凍結されました。

 

イーサリアムクラシックの特長

 

イーサリアムクラシックも、源流であるイーサリアムの特長であるスマートコントラクトを実装しています。現状では機能的に大きく変わる点はありません。ですが運営理念には異なる点があります。

 

 

 

イーサリアムクラシックは、非中央集権であることを特に強く意識して運営されています。これはThe DAO事件での対策を協議した際に多数決でハードフォークが実施されたことを、非中央集権の理念に反するとした声が根底にあるためです。

 

 

 

意思の介入による仕様変更で通貨の機能を変えるべきでないとし、分散型システムの特長を重視する人々から強く支持されているのです。そして当時の教訓からセキュリティをより重視し、システムの拡張性よりも安定性を重視しているとされています。

 

 

 

イーサリアムクラシックは2017年10月に中国の大手取引所であるバイナンスへ上場することが発表されました。また同11月には香港でサミットも開催され、価格が高騰しています。

 

 

 

現状では2018年にさらに高騰するような大きな材料があるわけではありません。しかしその価格チャートはイーサリアムにつられて動く傾向があり、イーサリアムと共に今後も成長していくと思われます。