電子マネーとビットコインは全くの別物?その特長について

電子マネーとビットコインは全くの別物?その特長について

電子マネーとビットコインは全くの別物?その特長について

 

電子マネーとビットコイン

 

ビットコインなどの仮想通貨とよく並び称されるものとして、電子マネーがあります。これらの言葉を特に区別なく使っている人もいますが、両者は同じものなのでしょうか。それぞれの特長について把握しておきましょう。

 

 

 

仮想通貨と電子マネーは、どちらも紙幣や硬貨といった実体を用いずに決済を行える共通点があります。この共通点やそれぞれの言葉の響きから、両者は混同されることがあります。

 

 

 

広義には仮想通貨の中に電子マネーが含まれる、とされる場合もあるようです。これは必ずしも間違いではないのですが、厳密には両者は別物として扱われます。

 

仮想通貨

 

ビットコインやイーサリアムに代表される仮想通貨は、独自の単位を持つ暗号通貨です。日本銀行などにあたる中央機関は存在せず、発行元や管理者もいません。

 

 

 

取引履歴のデータはブロックチェーンというネットワーク上のデータベースに点在しています。使用媒体はパソコンやスマートフォンといった電子機器です。

 

電子マネーとビットコインは全くの別物?その特長について

 

個人間でも送金のやり取りができますし、国境という概念もありません。そして法定通貨に対して価格は常に変動しています。

 

電子マネー

 

一方の電子マネーは法定通貨を電子決済に使用するもので、正確には通貨ではなく電子決済サービスのことを指します。裏側で実際にやり取りされるのは日本円やアメリカドルといった、その地域で国が管理している法定通貨です。

 

 

 

先払い、後払い等の設定は使用する電子マネーのタイプによって異なりますが、実際には銀行口座や手持ちのお金を消費しているイメージです。使用に伴いポイントが加算される場合がありますが、このポイントも基本的には日本円などの法定通貨に換算して使うことになります。

 

 

 

使用媒体は非接触型のICカードや、ICチップを内蔵したスマートフォンなどです。個人間では送金を行うことができず、また国境を越えても使用できません。実体は法定通貨なので国内では価格の変動もありません。

 

仮想通貨は通貨のひとつ

 

要するに仮想通貨は通貨のひとつであり、電子マネーは決済サービスであるということです。

 

 

 

これら実体を持たない通貨や決済手段をひっくるめた言い方のひとつとして、デジタル通貨という呼称もあります。広義的な意味合いで使う場合は、こちらのほうが区別しやすいかもしれません。

 

 

 

近い将来ビットコインなどの仮想通貨が広く流通することになれば、電子マネーの決済サービスで仮想通貨を消費するといった選択肢も増える可能性はあります。キャッシュレス化が進んでいく中で、両者は今後も国内外で広く使われていくでしょう。