「暗号通貨」はなぜ仮想通貨と呼ばれるようになった?

「暗号通貨」はなぜ仮想通貨と呼ばれるようになった?

「暗号通貨」はなぜ仮想通貨と呼ばれるようになった?

 

暗号通貨

 

ビットコインの急騰で広く知られるようになった仮想通貨ですが、元は暗号通貨とよばれるものに端を発しています。

 

 

 

ですが現在では暗号通貨という呼び名を使う人は少なくなりました。両者に違いがあるのか、また暗号通貨がなぜ仮想通貨と呼ばれるようになったのか、まとめています。

 

 

 

仮想通貨のシステムには、暗号化技術が用いられています。暗号化を行う目的は、仮想通貨のデータを通信する際に第三者から内容を読み取られないようにするためです。

 

 

 

その技術から元々は暗号通貨と呼ばれていたものが、いつからか仮想通貨という通称が一般的に多く使われるようになったのです。実は両者の間に明確な定義の違いがあるわけではありません。

 

 

 

暗号通貨も仮想通貨も、その意味するところは同じです。なぜ暗号通貨が仮想通貨と呼ばれるようになったのでしょう。

 

なぜ暗号通貨が仮想通貨と呼ばれるようになったのか

 

一説には、暗号通貨のもつ性質を表すのに仮想通貨という言葉のほうが適切と考えられたためではないかと言われています。もともと代替通貨として流通させる目的もあったため、イメージを重要視したという説です。

 

 

 

暗号化の技術自体はもちろん違法でも非合法でもありません。しかし暗号という言葉からそうしたマイナスのイメージを連想する人もいるため、それを避ける意図もあったのかもしれません。

 

 

 

言葉の持つイメージというのは、重要な役割を持っています。暗号通貨が広く世に出ていくためには、仮想通貨という名前のほうが都合が良いと判断された可能性はあるでしょう。

 

 

 

例外もありますが、元々こうした言葉の定義は公式に決められるものでもありません。最初に報じたマスコミが使用した言葉が、そのままスタンダードになるというのはよくある話です。

 

「暗号通貨」はなぜ仮想通貨と呼ばれるようになった?

 

また言葉の定義は使われる場合によっても微妙に変わってきます。広義には仮想通貨の中にはICカードなどの電子マネーも含まれるとする向きもあり、その範囲は流動的です。

 

 

 

専門家の中には、言葉の齟齬を避けるためにあえて仮想通貨という通称を使わず暗号通貨で統一している人もいます。技術的な話をする際には暗号通貨の方が多く使われるという傾向もあります。

 

 

 

結局のところケースバイケースではありますが、多くの場合はそれぞれを読み替えても問題はありません。表面的な言葉の違いに過ぎず、本質はほとんど変わらないためです。

 

 

 

暗号化の技術を用いて開発されたビットコインなどの代替通貨がいわゆる仮想通貨と呼ばれている、という認識でよいでしょう。